SSブログ

真言密教 犬鳴山七宝瀧寺の追記 (NHKのど自慢 大阪府泉佐野市分) [歴史]

歴史.jpg

前回、犬鳴山七宝瀧寺についてレポートしました。
お寺関連で使われている用語は複雑なので、
再度確認しておきたいと思います。

修行について教えてください

修行は、仏教における精神の鍛錬に関する用語の一つです。

財産・名誉・性欲といった人間的な欲望相対的幸福
から解放され、生きていること自体に満足感
を得られる状態(絶対的幸福)を追求することを指す。

仏教究極的な目的である悟りを開こうという決意のもとに,
仏陀の説いた教えを身をもって実践すること。

大日如来とはどのような人ですか?

真言密教の教主。
密教では大日如来は宇宙の真理を現し、宇宙そのものを指します。

また、すべての命あるものは大日如来から生まれたとされ、
釈迦如来も含めて他の大日如来化身と考えられています。

大日如来には悟りを得る為に必要な智慧を象徴する金剛界大日如来と、
無限の慈悲の広がりを象徴する胎蔵界大日如来という
2つの異なる捉え方があります。

金剛とはダイヤモンドのことを指し、
智慧がとても堅く絶対に傷がつくことがないことを意味しています。
また、胎蔵とは母親の母胎のようにすべての森羅万象が
大日如来の中に包み込まれている様を意味しています。

この2つが揃って大日如来本尊とする密教の世界観が出来上がるのです。

像形は、宝冠をはじめ瓔珞などの豪華な装身具を身に着けた、
菩薩のような姿の坐像として表現される。

本来、如来は出家後の釈迦の姿をモデルとしているため
装飾品は身に付けていませんが、
大日如来だけは別格で豪華な装飾品や宝冠を付けています。

また、螺髪(らほつ)ではなく、髪を結い上げています。

金剛界胎蔵界の姿でそれぞれの形が違います。

金剛界大日如来は、左手の人差し指を立て
その人差し指を右手で包みこむ智拳印の印相をしています。

一方、胎蔵界大日如来は、
腹の前で両手の全指を伸ばして組み合わせる定印です。

葛城二十八経塚について教えてください

葛城二十八経塚葛城山とは、和泉山脈、金剛山脈の総称で、
紀伊国、和泉国、大和国、河内国の四ヶ国の国境を西から東へ、
そして北へとL字型となった峯々です。

役行者(修験道の開祖)はこの場所に、法華経二十八品の一品をあて
各所に埋納して経塚を築造し、入峯修行者のため
二十八ヶ所の参籠行場を作りました。
これが「葛城二十八宿」です。

犬鳴山には、その第八品受記品燈明ヶ岳の頂上に納経されており、
現在経塚大権現として篤く信仰されています。

江戸時代、大和大峰山の七十五靡修行を「金剛界修行
葛城山脈の二十八宿修行を「胎蔵界修行」とし、
それぞれが峰山伏には必修の修行場とされていました。

修験道について教えてください

修験道は、山へ籠もって厳しい修行を行うことにより、
悟りを得ることを目的とする日本古来の山岳信仰
仏教に取り入れられた日本独特の混淆宗教です。

修験道神仏習合の信仰であり、日本のと仏教の(如来・菩薩・明王)
ともに祀られる。表現形態として、権現(神仏が仮の姿で現れた神)
などの神格や王子(参詣途上で儀礼を行う場所)があります。



(スポンサーリンク)

木彫仏像 大日如来座像(金剛界) 2.0寸日輪光背六角台桧木 5684

木彫仏像 大日如来座像(金剛界) 2.0寸日輪光背六角台桧木 5684

  • 出版社/メーカー: 栗田貿易
  • メディア: ホーム&キッチン



大日如来座像(胎蔵界)3.5寸飛天光背八角台桧木

大日如来座像(胎蔵界)3.5寸飛天光背八角台桧木

  • 出版社/メーカー: 栗田貿易
  • メディア: ホーム&キッチン



犬鳴山温泉 み奈美亭

犬鳴山温泉 み奈美亭

  • 場所: 大阪府泉佐野市大木2236
  • 特色: 湯に浸かり四季の自然を目の前に体とともに心を癒す。渓流の水の音に耳を傾け、心の安らぐひとときを。





スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
FX取引

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。