SSブログ

京都・貴船神社の水のラムネ [観光]

観光2.jpg

貴船神社の境内でわく水で
造ったラムネが販売されています。


1本500円で販売されているとのことです。

(京都新聞の記事の概要)

****************************************


貴船神社について教えてください

貴船神社(きふねじんじゃ)は
京都府京都市左京区にあります。

全国に約450社ある水の神をまつる
貴船神社の総本社です。

地域名の貴船きぶね」とは違い、
水の神様であることから濁らず「きふね」といいます。

この神社は白鳳6年(666年)に、
最も古い社殿造替えの記録があります。

また、永承元年(1046年)7月、出水により社殿が流失し、
天喜3年(1055年)、現在の本宮の地に社殿を再建・遷座して、
元の鎮座地は奥宮としました。

当社は長らく賀茂別雷神社(上賀茂神社)
摂社(※1)とされてきましたが、
これは天喜3年の社殿再建が
契起となっているとする説があります。

近世以降、それを不服として訴えが続けられ、
明治以降になってようやく独立の神社となりました。

※1 摂社とは、本社に付属し、その祭神
縁故の深い神を祭った神社。
本社末社との間に位し、
本社の境内にあるものを境内摂社
境外にあるものを境外摂社という。


貴船神社ホームページへ>



(スポンサーリンク)
    貴船神社
貴船神社の四季 [ 水野克比古 ]







                貴船神社マップ


(「Google」をクリック)


ラムネについて教えてください

砂糖ブドウ糖果糖溶液といった糖類を加え、
酸味料香料を用いて
ライムレモンの香りをつけた甘い炭酸飲料で、
特定メーカーのブランド商品ではなく、
一般名詞的に複数のメーカーから発売されています。

清涼な風味のほか、独特の形状をした
ガラス瓶清涼感もあいまって、
夏の風物詩として戦前から
庶民に広く親しまれてきました。

ラムネという名称は、
イギリスからもたらされた
レモネードが転訛したものです。

ラムネの独特なの意匠は
このとき同時に持ち込まれたもので
明治初期神戸旧居留地
初めて製造と販売が行われました。



(スポンサーリンク)

     ラムネ
ハタ鉱泉 瓶ラムネ(200mL*30本入)[ラムネ]【送料無料】









スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
FX取引

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。