SSブログ

北野天満宮の梅 [自然]

食べ物.jpg


の名所として知られる京都市上京区
北野天満宮梅の実の採取が始まりました。


境内にある1,500本梅の木から、
はかま姿の巫女(みこ)さんたちが
梅の実を収穫しているとのことです。

作業は1週間ほど続き、
毎年2トンの収穫があるそうです。


(京都新聞の記事の概要です)


(⇒北野天満宮のホームページへ)


北野天満宮 マップ



***********************************


(⇒北野天満宮の過去のブログ内記事へ)


梅について教えてください

毎年2月から4月に5枚の花弁のあります。

1センチメートルから3センチメートル
ほどのを葉に先立って咲かせます。
の色は白、またはピンクから赤。

葉は互生で先がとがった卵形で、
周囲が鋸歯状。樹木と花は主に鑑賞用
食用とされます。

果実は、2センチメートルから3センチメートル
のほぼ球形の核果で、実の片側に
浅い溝があります。

6月頃黄色に熟します。

果実梅干し梅酒梅酢梅醤
などにして食用とします。

また甘露梅のし梅などの菓子や、
梅肉煮などの料理にも用いられます。

強い酸味が特徴であり、クエン酸をはじめとする
有機酸などを多く含むので
健康食品としても販売されています。

平安時代菅原道真をこよなく愛したことから、
道真およびその神格化である学問の神天神
シンボルとして使用されています。


(スポンサーリンク)
 
     青梅
     梅干し
     梅酒
     梅酢
     梅醤
     甘露梅
     のし梅




スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
FX取引

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。