SSブログ

鞍馬寺の竹きり会(え)式 [観光]

観光.jpg


京都市左京区にある鞍馬寺で、
6月20日に僧兵姿をした8人の僧が
2人1組の4組で近江座丹波座
の2座に分かれて、大蛇に見立てた
4mの青竹を山刀で5分割し、
その速さによって両地方の豊凶を占う
竹きり会(え)式が行われました。

勝ったほうが豊作ということだそうで、
今回は近江座が勝ちました。

(京都新聞Webの記事の概要です)

     鞍馬寺 マップ





****************************************


鞍馬寺について教えてください

山号鞍馬山です。

京都盆地の北に位置し、
豊かな自然環境を残す鞍馬山
南斜面に位置します。

平安時代には京都の北方を守る寺
として信仰されました。

鞍馬牛若丸(源義経)が修行
をした地として著名であり、
能の『鞍馬天狗』でも知られています。

鞍馬寺への輸送機関として
ケーブルカー(鞍馬山鋼索鉄道)
を運営しており、宗教法人としては
唯一の鉄道事業者ともなっています。

鞍馬寺へ200円の寄付をすると
無料で乗ることができます。

この鞍馬寺の起源は770年で、
鑑真和上の弟子が毘沙門天を本尊
として安置したのが始り
とされています。

始まりは鑑真が伝えて律宗でしたが、
9世紀末真言宗に改められ、
12世紀天台宗に改められました。

1947年に当時の住職が鞍馬弘教
(くらまこうきょう)を起こし、
天台宗から独立し、現在は鞍馬弘教
の総本山となっています。



(スポンサーリンク)

    鞍馬寺
日本の古寺仏像DVDコレクション 47号 (鞍馬寺) [分冊百科] (DVD付)





スポンサーリンク






nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
FX取引

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。