SSブログ

NHKのど自慢 長野県長野市から(7月10日) [エンタメ]

長野県北部にある長野市は山に囲まれ千曲川が流れます。
人口38万人の都市で、長野市といえば善光寺が有名です。
1400年lの歴史を誇り、一生に一度は善光寺へといわれています。

表参道で今人気があるのはみそソフトクリームです。
長野市の味噌出荷額は全国一番です。

また、松代真田幸村が治めたこの地、
観光客は例年の3倍にのぼります。

今日の20曲

TOMORROW(岡本真夜)
東京ラプソディ(藤山一郎)
月光(鬼束ちひろ)
熊野古道(水森かおり)
泣きぬれて…(竹島宏)
世界でいちばん熱い夏(プリンセス・プリンセス)
雪国(吉幾三)
生まれてはじめて(神田沙耶也加、松たか子)
Everything(It's you)(Mr.Children)
10 千曲川(五木ひろし)
11 限界LOVERS(SHOW-YA)
12 越後水原(水森かおり)
13 潮騒のメモリー(天野春子)
14 夜の銀狐(竹島宏)
15 麦の唄(中島みゆき)
16 WINDING ROAD(綾香×コブクロ)
17 宗右衛門町ブルース(平和勝次とダークホース)
18 Lacrimoas(Kalafina)
19 最後の雨(中西保志)
20 だんな様(三船和子)

今日のゲスト

東京紙芝居(竹島宏)
越後水原(水森かおり)

善光寺について教えてください

信州善光寺は、一光三尊阿弥陀如来様を御本尊として、
創建以来約千四百年の長きに亘り、
阿弥陀如来様との結縁の場として、民衆の心の拠り所として
深く広い信仰を得ております。

善光寺縁起』によれば、
御本尊の一光三尊阿弥陀如来様は、
インドから朝鮮半島百済国へとお渡りになり、
欽明天皇十三年(552年)、仏教伝来の折りに百済から日本へ伝えられた
日本最古の仏像といわれております。

この仏像は、仏教の受容を巡っての崇仏・廃仏論争の最中、
廃仏派の物部氏によって難波の堀江へと打ち捨てられました。
後に、信濃国司の従者として都に上った本田善光信濃の国へとお連れし、
はじめは今の長野県飯田市でお祀りされ、
後に皇極天皇元年(642年)現在の地に遷座いたしました。
皇極天皇三年(644年)には勅願により伽藍が造営され、
本田善光の名を取って「善光寺」と名付けられました。

創建以来十数回の火災に遭いましたが、その度ごとに、
民衆の如来様をお慕いする心によって復興され、護持されてまいりました。

松代について教えてください

長野市松代町は、海津城の築城以来発展してきた城下町であり、
真田家上田より移封した元和8年(1622年)
ほぼ現在の町割が造られていたといわれています。

武田信玄上杉謙信が信濃の覇権を競った川中島合戦で、
武田側の拠点として築城されたといわれています。
千曲川の流れを外堀とする天然の要塞で、当時は「海津城(かいづじょう)
と呼ばれました。

 江戸時代、真田氏松代藩主となると、
松代城を中心に真田10万石の城下町が発展しました。

明治の廃城にともない建物が壊されたため、
長い間石垣を残すのみでしたが、1981(昭和56)年、
新御殿(真田邸)とともに国の史跡に指定されました。
その後、長野市により環境整備工事が行われ、2004(平成16)年に
櫓門・木橋・石垣・土塁・堀などが復元されました。



(スポンサーリンク)

るるぶ長野 上田 善光寺 松代 小布施'17 (国内シリーズ)

るるぶ長野 上田 善光寺 松代 小布施'17 (国内シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2016/03/17
  • メディア: ムック






スマイルホテル長野

スマイルホテル長野

  • 場所: 長野県長野市大字鶴賀上千歳町1177-3
  • 特色: ☆Wi-Fi接続無料★朝軽食無料サービス★アメニティーも充実☆館内の居酒屋等4店舗では宿泊者特典有☆





スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
FX取引

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。