SSブログ

NHKのど自慢 長崎県五島市から(5月1日) [エンタメ]

本日のゲスト

氷川きよし 男の絶唱
川野夏美  オホーツク海岸


五島市長崎市から高速船で1時間半
五島列島の南部で63の島々からなり、
人口は3万8千人 市内には20の教会があります。

旧五輪教会」は木造教会の代表で、来年の世界遺産登録を目指します。

五島うどん」は釜揚げ卵とじうどんを「地獄だき」と呼んで
にからめて食べます。

しごくおいしいので「地獄うどん」といわれているそうです。


五島市のキリスト教の歴史について教えてください

戦国時代にフランシスコザビエル鹿児島キリスト教を初めてもたらし、、
その17年後に五島にもキリスト教が伝わります。

その後、江戸幕府の禁教令により厳しい弾圧を受け一旦壊滅したといわれていますが、
18世紀に大村領外海地区から潜伏キリシタン農民が五島に移住し
再びキリシタンがひっそりと続きます。

1873年キリシタン禁制の高札撤去までその信仰を伝え続け
その後、神父・信徒を中心に教会が次々と建設されました。

五島うどんはどのようなものですか

讃岐うどん手打ち式とは違い、五島うどん手延べ式で、
断面の直径がおよそ半分の大きさとなります。

漁村であり、本土との連絡が取れないときの非常食や
船の上で食べる必要があることから、保存のきく
乾麺となっています。

手打ちのうどんと手延べうどんの違いはなんですか?

麺には「機械麺」「手打ち麺」「手延べ麺」があります。

機械麺」は製造のライン化がしやすく大量生産に向くので、
今日売られている麺の多くはこの製法でつくられています。

手打ち麺」とは、そばやうどんの生地を麺棒で延ばし、
それをたたんで包丁を入れて押圧して、
平板状にし線切りする方法です。

麺棒を使って生地を手で延ばし
包丁で切るので手打ちと言います。

手延べ手打ちを混同しやすいですが、
原則として乾麺にするのが「手延べ」、
生めんを茹でて食べるのが「手打ち」といいます。





(スポンサーリンク)







カンパーナホテル <五島・福江島>

カンパーナホテル <五島・福江島>

  • 場所: 長崎県五島市東浜町1-1-1
  • 特色: 五島牛や美豚や新鮮な魚介など、ここでしか味わえない雰囲気と美味の数々をご堪能ください♪





スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
FX取引

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。