SSブログ

NHK喉自慢 北海道北斗市から(8月7日) [エンタメ]

エンタメ.jpg


今年3月に開業した
北海道新幹線が走る北斗市
函館湾に面した人口4万8千人の街です。

新幹線の北の終着駅新函館北斗駅で、
東京まで最速4時間2分
東京からのお客さんが増えました。

この駅舎の2階から田んぼを眺めると
で彩られた田んぼアート
皆さんをお出迎えします。

北海道最初に稲作
が始まったのがこの北斗市です。

毎年夏になると
産直市地元の海の幸が楽しめます。

今時期なのがホッキ貝です。
炭火で貝ごと焼いて肉はプリプリ
貝のお汁が濃厚です。

今日の20曲

スシ食いねエ!(シブがき隊)
みんな空の下(絢香)
待つわ(あみん)
夢酔枕(堀内孝雄)
また君に恋してる(坂本冬美)
どうにもとまらない(山本リンダ)
船漕き流し唄(北海道民謡)
君は薔薇より美しい(布施明)
500マイル(藤原さくら)
10 憧れのハワイ航路
11 ETERNAL BLAZE(水樹奈々)
12 恋唄綴り(堀内孝雄)
13 あばれ太鼓(坂本冬美)
14 (EXILE)
15 江差情歌(音羽しのぶ)
16 夜明けのブルース(五木ひろし)
17 (大原櫻子)
18 あの鐘を鳴らすのはあなた(和田アキ子)
19 夢のゆくえ(白鳥英美子)
20 Rusty Nail(X JAPAN)

今日のゲスト

女は抱かれて鮎になる(坂本冬美)
空蝉の家(堀内孝雄)

        北斗市 マップ


(「Google」をクリック)


ホッキ貝について教えてください

日本海北部茨城県以北の太平洋
シベリア沿岸まで分布し、
冷水域の外洋に面した浅い海
砂底に生息します。

およそ水深3~10m砂地で育ち、
6月から12月いっぱい頃まえ最盛期を迎えます。

ウバガイとも呼ぶが、
北海道ではホッキガイ(北寄貝)と呼びます。

北海道東北地方では以前から
広く食用とされ、寿司ネタ
としても一般的です。

現在は、関東地方以西でも一般に
流通するようになりました。

しかし実際には国内資源衰退しており、
消費量の大半は輸入に依っています。

カナダペルー産のナガウバガイという
同属の貝が冷凍品で流通しています。

サッとボイルすると甘みが増して美味しいです。

田んぼアートについて教えてください

田んぼアート田んぼキャンバスに見立て、
色の異なるを植えることで巨大な絵や文字を作ります。

大規模なものの多くは、斜め上から見る前提で
図案を設計し、これに基づいて
遠近を考慮して植えられています。

使用されるは主に現代の食用に広く栽培されていると、
古代に栽培されていた稲である「古代米」、
または餅米観賞用品種であり、
これらの穂の色によって
緑色黄緑色濃紫黄色白色橙色赤色といった色が作られます。
一株・一穂ごとに色が違います。

1993年青森県南津軽郡田舎館村
村起こしの一つとして田舎館役場裏手
田んぼで始められ、
その後2010年以降になると
これが日本全国にまで広まり、
全国田んぼアートサミットも開催されています。

空蝉とはなんですか

1.セミの抜け殻のこと。夏の季語でもある。
2.この世に生きている人間のこと。
転じてこの世そのもののこと。

(参考)
うつせみの【空蝉の】 [枕言葉]

1 人間・世間・現世の意から「世」「世の人」などにかかる。
「―世の人なれば」〈万・一七八五〉
2 蝉の抜け殻の意から「むなし」「わびし」などにかかる。
「―むなしき恋に身をやかへてむ」〈新古今・恋二〉


(スポンサーリンク)




田んぼアートのキセキ

田んぼアートのキセキ

  • 作者: 葛西 幸男
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2015/07/17
  • メディア: 単行本



望楼NOGUCHI函館

望楼NOGUCHI函館

  • 場所: 北海道函館市湯の川1-17-22
  • 特色: 函館ならではの活魚介を使用した和洋懐石コースを堪能。旅のスタイルでお選び頂ける3つのモダン客室。





スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
FX取引

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。